値上げに負けない!これから、すぐとりかかれる食費節約術

買い物に行くたび、食料品の値上げに驚くばかりですね。普通に買い物をしていたら、今までより数千円はお金がかかり、家計負担になります。

そこで、我が家で実践しているこれから、すぐとりかかれる食費節約術をご紹介します。

食生活を和食中心に切り替える

値上げが大きいと感じる食料品は、輸入している外国産になります。

私はパンが好きで、毎朝菓子パンを食べていました。しかし、小麦粉が高くなり、必然的にパンも値上げになりました。

逆に、米や野菜など国産のものは、外国産よりあまり値上げされていないのが実情。

思い切って、和食中心の食生活に切り替えてみてはいかがでしょうか。

和食には、野菜がたくさん取れるメニューも多く、健康にもいいです。基本調味料があればいいので、調味料代の節約にもなりますよ。

ムダな買い物をしないよう、献立を固定化する

食生活を和食中心に切り替えることができたら、献立が自然と固定化されてきます。すると、買うものが決まってきますから、ムダな買い物が減ります。

今だったら、土日は鍋。平日は、曜日で肉や魚の日と決めるのもいいですね。野菜に、納豆や豆腐、卵など価格が安い食料品を組み合わせて、副菜も決めていきましょう。

同じ献立になっても、和食は飽きのこない味付け。何より献立を立てる時間が減りますから、私のような料理が苦手な人には利点しかありません。

あくまで、食費節約の観点ですから、自分や家族で食べたいものがあれば、優先的に献立変更してくださいね。

具だくさんの汁物で、一品減らす

節約を考えると、品数を減らすことも考えましょう。食べ過ぎは、もともとよくありません。

しかし、一品減らすことによって満腹感が得られないのは、食事を楽しむ上でもよくありませんよね。

そこで、具だくさんの汁物を献立に入れることをオススメします。

具材は何でも大丈夫です。余っている野菜の切れ端や、常温で長期保存可能な乾燥わかめ、高野豆腐、切干大根などで十分。

具だくさんにすることで、一品減らしても問題ないぐらい、お腹が満たされます。

食材をムダなく使えば、食品ロスを防ぐことができ、結果節約に。

まとめ

我が家で実践している、食費節約術をご紹介しました。

細かい節約術ではないですが、食生活の見直しや献立の固定化、本当に大事なのは、ムダな食材を買わないこと。

値上げに負けないように、できる範囲で食費節約を心がけていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました